Message卒業生からのメッセージ

柏稜の魅力や、今頑張っていることなど
先輩たちに自由に語ってもらいました!

有名校にだって進学できる

北海学園大学法学部政治学科 水戸 敦基さん

赤川中学校出身

柏稜高校では基礎学力に加え、自主的に考え行動する力や失敗を恐れず挑戦すること、また自分の目標を見つけ達成する為の継続力を学ぶことができました。将来に必要になってくる力を養うことができるのでとてもいい学校だと思います。

その後につながる商業科の知識

札幌ほいく専門学校講師 持丸 智美さん

北中学校出身

商業科に入学したいと思った決め手は「資格取得に力を入れているところ」です。在籍していた3年間で、情報処理検定、簿記検定、電卓検定、ビジネス文書検定の4つを取得することができました。保育の現場でも、教育の現場でもWord、Excelを使用することが多く、3年間で学んだ力が今でも発揮できていると感じています。

将来をしっかり考えられる

仙台大学体育学部体育学科 加藤 祐平さん

桔梗中学校出身

私が柏稜高校に通って感じた良さは先生方の手厚いサポートです。
早くから将来やりたいことを先生方と一緒に考え、幅を広げられることができます。3年生になると自分たちの進路実現のために、自分の受験方法にあったサポートをしてくれます。もちろん、学校祭や体育祭も盛り上がるので仲間とも楽しめます!

自信をつけてくれた場所

函館看護専門学校 川瀬 雪乃さん

長万部中学校出身

私は高校生の頃勉強に悩みましたが、平日講習を受講して先生にわかりやすく丁寧に教えてもらい、少しずつ理解できることが増えて自信がつきました。
また、吹奏楽部の活動や行事などでは、同学年だけでなく他学年と関わる機会も多く、周りを見る力、先を考えて行動する力、立場を考えて行動する力が身につきました!

夢が広がる選択肢

日本銀行函館支店 秋山 舞桜さん

旧光成中学校(現 巴中学校)出身

柏稜高校は、将来に活かせる学びが多いことが特徴です。資格取得やコース選択など幅広い選択肢から、知識と経験を沢山学ぶことができます。また、学習や進路に対する先生方のサポートも手厚く、安心して学生生活を送ることができました!
柏稜高校での経験が、自身の成長に繋がっていると感じます。

目標をもって生活すること

北海学園大学経営学部経営学科 佐藤 汐夏さん

木古内町立木古内中学校出身

私が柏稜高校で学んだことは、毎日目標をもって生活する大切さです。特に高校生活の後半は大学合格へ向け頑張っていました。そうした日々を過ごすことが出来る柏稜高校は皆さんにとっても大切なものを学べる場所だと思います。

仲間と切磋琢磨できる環境

函館•湯の川温泉 ホテル万惣 佐藤 穂乃佳さん

旧臼尻(現南茅部)中学校出身

柏稜高校は授業の中身が濃く、丁寧な指導で私にはとても助かりました。就職活動では先生方が真摯になってサポートしてくれますのでとても心強かったです。
私自身、3年間南茅部からのバス通学で毎日朝早くに起床しておりましたが、レストランの朝の出勤時間も早いのでその経験が強く活かされています。また、様々な考えを持った仲間たちが切磋琢磨している環境なので、私自身も日々刺激を受けることが出来ました!

人生の決断ができた3年間

市立函館病院 佐藤 怜奈さん

函館市立亀田中学校出身

私にとって柏稜高校での生活は人生の決断ができた3年間でした。今看護師として働けているのは、受験当時進路に向けて追い込まれていた私を様々な面でサポートしてくださった先生方のおかげだと思います。正直、現実から目を背けてしまった場面もありましたが、心から寄り添い支えてくださったことで、ここまでやってくることが出来た今の私があると思っています。

自分のやりたいことが見つかる環境

北海学園大学人文学部英米文化学科 成田 善さん

旧凌雲中学校(現巴中学校)出身

柏稜高校は資格取得に向けた講習が充実しており、高校卒業後も活かすことのできる検定を取得することができます。私も在学時に取得した検定が現在行っている就職活動で活かされております。また、柏稜高校は進路へのサポートも手厚く、生徒一人ひとりの希望に合った進学先・就職先を薦めてくれるので自分のやりたいことが見つかりやすい環境だと思います!

就職だけではなく、進学にも力を入れている学校

函館市消防本部東消防署本通出張所 体阿彌 恒樹さん

赤川中学校出身

私は柏稜高校の普通科に進学し野球部で活動していました。現在、東消防署本通出張所に勤めています。 高校では、様々な先生方に手助けをしてもらいながら試験勉強をしました。柏稜高校では、教養試験から面接練習、体力テスト等のために力を貸してくれました。もちろん、就職だけではなく、進学にも力を入れているのでとても良い学校です。

努力は必ず報われる

イマジンホテル&リゾート函館 笠井 隆治さん

深堀中学校出身

部活動では弓道部に所属し、3年生の代には部長として在籍、生徒会(書記)も務めました。柏稜高校在学中には自分の意思で目標を定め、そこに向けて最大限の努力をすることを学びました。目標を定め、努力し、挑戦したという経験は確実に大きな意味を持ちます。そんな自分を応援してくれる厳しくも温かい先生や環境が柏稜にはあります。

いろいろな学びがある

苫小牧しみず眼科 松原 紗希さん

旧臼尻中学校(現南茅部中学校)出身

柏稜高校は、同じ野又学園である大学や専門学校への見学の機会が多く設けられているため、具体的なイメージを持ちながら進路について考えることが出来ました。また、学習面に加えて部活動も充実しており、学びの場が沢山あります!現在は国家資格を取得し、高校時代に夢見ていた職業で働くことができています。

基礎・苦手の克服が重要

札幌大谷大学 松谷 拓斗さん

北中学校出身

柏稜高校で3年間生活して良かった事は学び直しによって自分の苦手な教科の基礎を1からやることで理解出来た事です。また、委員会や、部活動を通して得られる周りとの協調性や人をまとめる力、コミュニケーション能力や、授業のITスキルで身についた能力は大学に入学してからとても活かせるスキルになりました。

自分の将来を探せる学校

八雲町 消防 本部 佐々木 瞭太さん

八雲中学校出身

私が消防を選んだ理由は、柏稜高校で培った体力や精神力を人の命を助けるために使いたいと思ったからです。柏稜高校は進路に関して、市内の学校を見てまわることができたり、道内の色々な学校が来て説明を聞くことができるので、やりたいことや、学びたい学校が見つかりやすいと思います!

サポート体制もばっちり

不動産企画ウィル 金丸 悠乃さん

旧的場中学校(現巴中学校)出身

柏稜高校は資格取得に向けた先生方の手厚いサポートや授業以外の講習が充実しているため、友人と検定合格という同じ目標に向かって勉強に励むことができました。

資格を持っていることは自信にも繋がりますし、資格取得までの過程は卒業後も自分の武器になると感じます。

柏稜のキャリア教育

『キャリアデザインプログラム』で将来の夢を探そう!

柏稜高校には放課後に大学・短大・専門学校の先生から、特定の職業について学ぶことができるキャリアデザインプログラム (CDP) という制度を導入しています。